スタッフブログ

床矯正ってなに?

さいたま市大宮区櫛引町の歯医者、ハート歯科クリニックの院長 内田いく子です。
今回は、「床矯正ってなに?」についてお話をしていきます。

1.床矯正とは?

床矯正とは

床矯正とは、歯科矯正の一種で、下顎の成長を利用して顎や歯並びを整える方法です。
対象は主に乳歯期から永久歯が生え揃う前の子供で、この時期は顎の骨が柔らかく、成長も活発なため、矯正の効果を最大限に引き出すことができます。

2.床矯正の歴史

床矯正の最大のメリットは、その治療期間の短さと、ブラケット(金具)を使用しないことによる負担の軽減です。
また、成長期の顎の形状を変えることで、将来的な歯並びの問題を予防することも可能です。
さらに、呼吸や噛み合わせの改善により、全身の健康状態にも寄与すると言われています。

3. 床矯正のメリット

床矯正の最大のメリットは、その治療期間の短さと、ブラケット(金具)を使用しないことによる負担の軽減です。
また、成長期の顎の形状を変えることで、将来的な歯並びの問題を予防することも可能です。
さらに、呼吸や噛み合わせの改善により、全身の健康状態にも寄与すると言われています。

4. 床矯正のデメリット

一方、床矯正にもデメリットがあります。まず、治療開始のタイミングが大切で、早すぎたり遅すぎたりすると効果が半減してしまう可能性があります。
また、矯正装置を着けたままでの飲食が難しいため、子供の食事管理が必要となる場合があります。

5. 床矯正の適用対象

床矯正の適応年齢

床矯正の適用対象は、顎の成長が活発な乳歯期から永久歯が生え揃う前の子供です。
具体的には、下顎が短い、顎が後ろに下がっている、前歯が突出している、歯並びが乱れているなどの症状を持つ子供に対して行われます。

6.床矯正の流れ

床矯正の流れ

まず初めに、口腔内の検査とレントゲン撮影を行い、矯正治療の必要性と床矯正の適用可能性を判断します。
次に、個々の症状に合わせた矯正装置を作製し、それを口腔内に装着します。
装着後は定期的にクリニックに通い、矯正の進行状況を確認します。
そして、最終的には矯正が完了したら装置を取り外し、アフターケアとして保定器を用いて矯正した歯並びをキープします。

7.まとめ

まとめ

床矯正は、子供の成長期に行われる矯正治療法で、治療期間が短く、負担も少ないことから多くの方に選ばれています。
しかし、その一方でタイミングや食事管理など、注意点も存在します。
矯正治療は一人一人の症状や状況により最適な方法が異なりますので、まずは専門家に相談することをおすすめします。
以上、「床矯正ってなに?」についてお話しました。
ハート歯科クリニックでは、床矯正など小児の矯正に力を入れています。
これからも皆様の笑顔のために、最善の治療を提供して参ります。

小児矯正について詳しくはこちらをご覧ください
最後までご覧頂き、ありがとうございました。

アーカイブ