歯周病治療

ハート歯科クリニック駐車場あり

歯周病とは、成人の80%が歯周病初期では気付けない症状 歯周病とは、成人の80%が歯周病初期では気付けない症状

歯周病は定期的な検診が必要

厚生労働省が行った調査によると、日本人の成人のうち約80%が歯周病にかかっているという結果になっています。
また、近年、小・中学校の学校歯科検診においても、歯周病と診断される児童が増えているという報告も上がってきています。

歯周病とは、細菌性のプラーク(歯垢)の細菌感染症です。
細菌が歯と歯茎の間に住み着いて毒素を吐き出し、その毒素によって歯を支えている骨(歯槽骨)を徐々に溶かしてしまう恐ろしい病気です。
進行度合いによって歯茎が腫れてしまったり、出血してしまったり、最悪の場合は歯が抜けてしまう事もあります。

「徐々に」に進行し、初期段階ではなかなか気づくことができません。
そのため、定期的な健診が必要になります。

歯周病チェック

・歯を磨くと時々歯茎から血が出る
・歯がぐらぐらと揺れる感じがする
・朝起きた時、口の中がネバつく感じがある
・口臭があるかもしれないと気になる時がある
・歯茎が赤く、腫れたり痛む時がある

・冷たい水を飲むと歯がしみて痛い
・歯茎を押さえると膿が出る時がある
・歯茎がむずむずする
・歯と歯の間に物がよくはさまる
・前よりも歯茎が下がってきたような気がする

歯周病が巻き起こす病気 歯周病が巻き起こす病気

歯周病は歯を失うだけでなく、全身疾患とも深く関わっており、様々な症状に発展します。

歯周病が原因で菌が入り込んで肺炎

 菌が入り込んで肺炎

通常、肺や気管は咳をすることで異物が入り込まないよう体内を守っています。
しかし、高齢になり機能が衰え、細菌を排除出来ずに飲み込んでしまうようになってしまいます。

免疫力の衰えている高齢者は肺炎を発症してしまいます。
肺炎の原因は歯周病菌であるといわれており、予防には歯周病の定期健診が必要になってきます。

歯周病が原因で歯茎の出血から心臓病

 歯茎の出血から心臓病

心筋梗塞とは、心臓(心筋)が酸素不足になり壊死する病気です。
歯周病菌がもとで、心筋に血液を送る血管が狭くなり、血液の循環に異常をきたし血液供給ができなることで、最悪死に至る事もあります。

歯周病は様々な病気の要因に

 歯周病は様々な病気の要因に…

他にも、歯周病がもとで、脳梗塞や糖尿病、妊娠性歯肉炎、骨粗鬆症、関節炎、腎炎、メタボリックシンドロームといった病気になる可能性があります。

歯周病は初期段階の発見は難しいため、定期健診をおすすめします。

歯周病治療、顕微鏡を使った細胞単位の治療 歯周病治療、顕微鏡を使った細胞単位の治療

歯周病は、歯を失う原因の第1位(約42%)となっています(虫歯は32%)。

従来からの歯周病の治療法といえば、歯磨き指導と歯石除去などのお掃除が基本でしたが、当クリニックでは、軽度な歯周病から重度な歯周病までの歯周病治療を対応しております。

中度・重度の症状の場合、軽度の治療だけでは、歯肉の炎症や歯肉の腫れ、出血や口臭などが改善できず、歯を失う事もあります。
当クリニックでは、顕微鏡を使った歯周内科治療もいち早く取り入れており、原因菌を特定し、その菌にあった薬によってしっかりと除菌いたします。

歯を残すを前提の歯周病治療

歯を残すということを第一に考えた歯周病治療

「歯を抜かない、歯を残す」ということを第一に考え、従来の歯周病治療からさらに研究を進めた「歯周内科治療」を取り入れています。

また、歯周病治療だけでなく、歯周病になる前に予防をするという「予防歯科」にも力を入れております。
歯周病治療後も患者さまに正しい歯の磨き方や補助器具の使用方法をお伝えし、患者さまにあった歯磨き粉やうがい薬を処方させていただきます。

健康な状態に戻すお手伝いをさせていただきます。

顕微鏡を使った歯周内科治療とは

顕微鏡を使った歯周病治療

当クリニックでは、位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)という、口腔内細菌の種類・量等を計測できる顕微鏡を使用し治療を行います。
位相差顕微鏡は、生きた細胞を観察できる顕微鏡で、その場で歯周病細菌の状況を確認できます。

顕微鏡を使い、細菌の種類や数を検査し、その細菌に合った薬を服用することで体の内側から治療を行います。
また、細菌・カビを取り除く歯磨き粉を使った、体の外側からの治療も行います。
さらに、歯石除去を行うことで、しっかりと細菌とカビを除去していきます。

歯周病治療の種類" 歯周病治療の種類"

基本的な治療内容は、歯と歯肉のクリーニングと歯石除去です。
定期的なクリーニング・歯石除去と、自宅でのきちんとした口腔内の清掃によって、歯周病は改善されます。
治療期間・料金に関しては進行度合いによって変わってきます。

 初期の歯周病治療

初期の歯周病は、症状にもよりますが、4回程度の通院で改善します。

初診の際、痛みや症状をカウンセリングの上、進行度合いによりレントゲンを撮り、口腔内の精密検査に移行いたします。
保険外治療では、歯石除去やクリーニングを行います。

症状に合わせ、歯周病改善に向けた正しい歯磨きの方法や、日常生活における食生活・生活習慣の改善方法をご案内いたします。


 中度の歯周病治療

中度の歯周病の場合は、痛みや症状をカウンセリングの上、進行度合いによりレントゲンを撮り、口腔内の精密検査に移行いたします。
8回~10回程度の通院で、歯石除去とクリーニングを行います。

症状に合わせ、歯周病改善に向けた正しい歯磨きの方法や、日常生活における食生活・生活習慣の改善方法をご案内いたします。


 重度の歯周病治療

歯周病の状態が重度の場合は、費用は通院回数がわからないため、算出しずらいのが正直なところです。
完全に治すのも難しい場合もあり、歯を長く持たせるという治療方針の元、進めさせていただきます。

「ひと月に一度の通院で数年かけ長期的に治療する」といったケースもございます。
10年以上治療を続けられている患者さまもいます。

初診時の流れ 初診時の流れ

治療の予約

初診時の流れ1 ご予約

事前にお電話にてご予約頂くと、待ち時間なく診療させていただくことができます。
ご来院の際は健康保険証をお持ちください。

以前当クリニックにて治療された事がある方は診察券をお持ちください。

駐車場もございますので、お車・バイクでの通院も可能です。

歯の痛みやご相談はメールでも受付中です。

ご来院・受付

初診時の流れ2 ご来院・受付

歯を磨いてご来院ください。
歯磨き後の歯を診察することで、歯磨きの癖なども分り、よりよい磨き方をお伝えすることもできます。

ご予約頂いたお時間にご来院ください。

カウンセリング

初診時の流れ3 カウンセリング

問診票を元に、カウンセリングをさせていただきます。

「口臭が気になる…。治療できますか?」
「結婚式を控えホワイトニングしたいけど、何時から通えば間に合うの?」
「歯磨きは何歳から始めたらいいですか?」

治療に関する不安やお悩み、ご要望などございましたら遠慮なくおっしゃってください。
その上で治療の流れをお伝えさせていただきます。

お口の中の検査・治療

初診時の流れ4 お口の中の検査・治療

虫歯の状況や歯周病の進行状況、噛み合わせの状況など、現状を詳しく精密検査をさせていただきます。

分析後に治療方針の説明をいたします。
場合によっては複数の治療計画をお伝えします。

それぞれの治療方法によるメリット・デメリットや治療費用、治療期間などを説明します。

その後、決まった治療方針の元、治療を進めさせていただきます。

次回ご来院のご予約

初診時の流れ5 次回ご来院のご予約

次回のご予約をして頂きます。

※ご予約頂いた診療日のご都合が悪くなった時は、ご連絡ください。

ハート歯科クリニック住所・連絡先