当クリニックのスタッフは全員女性です。
子供を育ててきたスタッフも多数おります。
自らの子育て経験を活かし、お子様が楽しめる工夫や、最適な環境を整えてお待ちしております。
残念ながらお子様の多くは歯医者が苦手です。
そのため、小児歯科の第一歩はお子様に歯の磨き方や歯の大事さを伝える事で苦手意識をなくし、気兼ねなく通院頂く事がスタートとなります。
また、お子様によっては、お話だけで何度か通っていただく事もあります。
お子さまの場合、大人の歯に比べて予防がしやすいという特徴があります。
乳歯の時点で虫歯が続いてしまうと、永久歯も虫歯になりやすくなります。
しっかりと定期検診に通うことで、日頃の正しい歯のケアを覚え、健康なお口を保ち続ける事ができるようになります。
定期健診のメリットは、お口のトラブルの早期発見や早期治療ができることです。
虫歯は早期に発見できれば痛みも少なくすみます。
噛み合わせのバランスが悪い場合には、症状や年齢に合わせた適切な歯科矯正治療をおススメすることもできます。
小児歯科矯正では、乳歯の生える前段階から歯並びを整える事を前提とし治療を進めていきます。
当クリニックでは、4ヵ月ごとの定期検診をおススメしており、虫歯の前兆段階やその他考えられる様々なケースに対し、的確にご自宅でのケア方法をお伝えしてまいります。
生後8ヵ月ごろ |
下の前歯が生え始める |
---|---|
1歳6ヵ月ごろ |
奥歯が生える |
2歳6ヵ月~3歳ごろ |
乳歯が生えそろう |
6歳ごろ~ |
永久歯への生えかわりがはじまる |
7歳~9歳ごろ |
前歯が永久歯に生え変わる |
9歳~11歳ごろ |
下の歯も永久歯に生え変わっていく |
12歳ごろ |
全ての歯が永久歯に生え変わる |
※歯の生える時期や、生え変わり時期には個人差があります。
1.生活習慣の確認 |
まずは普段の生活習慣や、食生活をヒアリングいたします。 |
---|---|
2.口腔内検査 |
歯・歯茎・歯並びの検査をします。 |
詳しく診る必要がある場合 |
お口の中の状態をレントゲン写真などで確認します(精密検査)。 |
治療が必要な場合 |
虫歯の治療や症状にあった治療をさせていただきます。 |
3.予防処置 |
お口の中の状態を確認し予防処置を行います。 |
私たちの願いは「生涯虫歯にならない」ことです。
当クリニックでは、検診時に「虫歯になる前にと言うより、ならないように」と考えており、お子さま自身に「歯の大切さ」を伝えております。
概ね、小学校6年生になる頃には全ての歯が永久歯に生え変わりますので、それまでの間に、歯磨きの正しい方法や歯の大切さを覚えて頂けるよう、検診の際には指導させていただきます。
小児健診は小学校6年生で終わりになります。
小児健診終了の際、成長の記録として撮影した写真(1年に1枚)は差し上げ、無事小児健診を終了となります。
子どもの歯(乳歯)は、大人の歯(永久歯)に比べ歯の質が柔らかいため、虫歯の進行は急速に進みます。
そのため、磨き残しから歯の奥・溝の奥・歯と歯の間などが虫歯になり、「いつの間にか虫歯になっていた…。」といった事が多く見受けられます。
虫歯治療は大人でも苦手な方も多くいます。
3歳以下のお子様でしたらなおさらです。
当クリニックでは、生後1歳くらいの乳児へ、「噛む」ことを促す指導や食育を通して歯の重要性を伝え、歯並びや状況に応じ、お子さまごとの予防の方法を伝えてまいります。
子供の歯科矯正治療では、永久歯が生えてくる前に口腔内を最適な環境に整える事を目的としております。
当クリニックでは、無料相談を行っています。
「うちの子は歯科矯正は必要か?」
「いつから始めればいいのか?」
「どのくらいの期間がかかるのか?」
といったご質問を随時承っております。
事前にお電話にてご予約頂くと、待ち時間なく診療させていただくことができます。
ご来院の際は健康保険証をお持ちください。
以前当クリニックにて治療された事がある方は診察券をお持ちください。
駐車場もございますので、お車・バイクでの通院も可能です。
歯の痛みやご相談はメールでも受付中です。
歯を磨いてご来院ください。
歯磨き後の歯を診察することで、歯磨きの癖なども分り、よりよい磨き方をお伝えすることもできます。
ご予約頂いたお時間にご来院ください。
問診票を元に、カウンセリングをさせていただきます。
「口臭が気になる…。治療できますか?」
「結婚式を控えホワイトニングしたいけど、何時から通えば間に合うの?」
「歯磨きは何歳から始めたらいいですか?」
治療に関する不安やお悩み、ご要望などございましたら遠慮なくおっしゃってください。
その上で治療の流れをお伝えさせていただきます。
虫歯の状況や歯周病の進行状況、噛み合わせの状況など、現状を詳しく精密検査をさせていただきます。
分析後に治療方針の説明をいたします。
場合によっては複数の治療計画をお伝えします。
それぞれの治療方法によるメリット・デメリットや治療費用、治療期間などを説明します。
その後、決まった治療方針の元、治療を進めさせていただきます。
次回のご予約をして頂きます。
※ご予約頂いた診療日のご都合が悪くなった時は、ご連絡ください。