虫歯治療

ハート歯科クリニック駐車場あり

虫歯について、虫歯は早期発見・早期治療が大事 虫歯について、虫歯は早期発見・早期治療が大事

虫歯治療

虫歯は、早期に発見さえできれば痛みもなく、治療期間も長くなることはございません。
しかし、虫歯の初期段階では、痛みも自覚症状もほとんどありません。
冷たい水を飲んだ時に歯がしみたり、痛みが出て、初めて気づく方が大半だと思います。

ただ、そのままの状況で虫歯を放置し病状が進むほど治療も複雑化し、結果的に治療期間も費用もかさんでしまいます。
そのため、日ごろから口の変化に気を配りつつ、違和感を感じた時は早めに検診をされる事をお勧めいたします。

虫歯になる原因とは? 虫歯になりやすい生活習慣・環境

  • ・毎日歯を磨いていない
  • ・口の中が渇きがち
  • ・間食することが多い
  • ・歯医者にしばらく行っていない
  • ・甘いものを食べることが多い
  • ・歯並びが悪い
  • ・歯周病がある

当クリニックの虫歯治療の特徴、なるべく削らない治療、痛くない麻酔 当クリニックの虫歯治療の特徴、なるべく削らない治療、痛くない麻酔

なるべく削らない治療

虫歯は、菌に感染している箇所を完全に取り除かなければ再発してしまいます。
当クリニックでは、虫歯を削る際には最小限にとどめ「なるべく削らない治療」を心がけております。

痛くない麻酔

痛くない表面麻酔

1.表面麻酔

麻酔により無痛治療を行うことが可能です。
しかし、多くの方が「痛い!」と感じてしまうのは、麻酔注射による痛みです。

当クリニックでは、麻酔注射をする前に、口腔内に塗るタイプの麻酔(表面麻酔)を使用します。
ジェルタイプのため痛みは全くありません。

表面麻酔を使用することで、注射針のチクッとした刺激を軽減する事ができます。
身体にも安全なため、お子様から大人まで安心して治療を受けていただけます。

麻酔液を温め痛みを和らげる

2.麻酔液を温めて痛みを和らげる

麻酔注射の痛みは、麻酔針を刺す事だけではありません。
「麻酔液という異物が体内に混入した」と神経から脳に伝達される事でも痛みを感じます。
そこで、麻酔液を異物と認識されないよう、人肌と同じ温度に温めてから注入する事で、より痛みを和らげる事ができます。

麻酔針は極細なので痛みを抑える事ができる

3.超極細の針を使用

表面麻酔や電動麻酔に加えて、さらに痛みを軽減するために「針の細さ」にもこだわっています。
超極細の針(約30g(ゲージ))を使用することで、ほぼ実感なく麻酔をすることができます。

麻酔液をゆっくりと注入できる電動麻酔

4.電動麻酔

表面麻酔の効果が現れたタイミングで、電動麻酔により麻酔液をゆっくりと機械制御で注入していきます。
「ゆっくりと注入」が無痛麻酔のポイントになります。

余計な圧力がかかると痛みを感じます。
ゆっくりと的確な箇所に麻酔を注入することで、痛みを感じる事なく、麻酔をかける事ができます。

当クリニックでは、歯科医師の技術力だけに治療を委ねるのではなく、最新の機器・技術・療法を取り入れ、常に皆様の歯の健康をお守りできるよう心がけております。

虫歯の種類 虫歯の種類

虫歯の症状によってまちまちですが、大きく分けるとC0~C4の5段階に分類されます。

C0 すごく小さな虫歯

歯の表面が少し白くなります。
痛みもなく、穴も空いておらず、削る必要もありません。

フッ素を塗る事で防ぐことができます。

C1 初期の虫歯

歯の表面のエナメル質という部分に虫歯ができます。

虫歯箇所を削り、樹脂製の素材を詰めます。
場合によっては、削らずにフッ素を塗る事で済むこともあります。

C2 少し大きくなった虫歯

虫歯が、歯の表面のエナメル質から象牙質に浸食してしまった状態です。
冷たい水などを飲むと、しみるようになります。

虫歯部分を取り除き、樹脂製の素材を詰める事もありますし、型を取り金属の詰め物をする場合がございます。
状態により歯の全体を覆う金属の被せ物で覆う事もあります。

C3 大きな虫歯

虫歯が神経に到達してしまい、ズキズキと痛みます。
ここまで進行してしまうと、痛み止めも効きづらくなります。

C3の治療は歯髄(神経)が生きているか死んでいるかによって、治療方法が異なります。

●歯髄(神経)が生きている場合

歯髄は生きているものの、回復が難しい場合が多く、抜髄治療(神経を抜く)となります。
抜髄後、部分的に治療を行いますが、歯を大きく削ることになります。
抜髄した場合、歯はもろくなり、将来被せ物が必要になってきます。

●歯髄(神経)が死んでる場合

歯髄が死んでいる場合は、根の先で感染を起こし、膿の袋(感染巣)ができることがあります。
その感染巣をきれいに取り除きます。
そして、お薬を詰め、被せ物を作成します。

C4 すごく大きな虫歯

歯の頭部分が全て虫歯となってしまい、根っこだけが残っている状態です。
多くの場合は歯を抜かないよう努力させていただきますが、抜歯になってしまう事がほとんどです。
抜歯をした後は、ブリッジ、入れ歯、インプラントの対応になります。

虫歯治療の料金 虫歯治療の料金

治療費に関しては、虫歯の進行度や保険診療と自由診療の選択、治療方法などにより変わってきます。
初診時に、治療プランの説明をさせていただきます。

浅い虫歯のつめもの

オールセラミック

浅い虫歯の詰め物オールセラミック 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や摩耗を改善している。
  • ・自分の歯と区別がつかないほど綺麗。
  • ・変色しにくく経済的。

短所

  • ・稀に欠けることがある。

税込

1本/小臼歯¥49,500

1本/大臼歯¥55,000

PGA

浅い虫歯の詰め物PGA 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・高カラット白金加金製のため、高精度で適合性が高い。
  • ・天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない。
  • ・明るく高級感がある。

短所

  • ・奥歯でも金属色が気になる場合がある(小臼歯)。

税込

1本/¥55,000

パラジウム(銀)

浅い虫歯の詰め物パラジウム 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・保険が適用される。
  • ・経済的。

短所

  • ・色が黒っぽく見える。
  • ・金属アレルギーが起こる場合がある。

保険適用

※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受ける事が条件となります。
定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記の金額の他に、健康保険の負担が必要となります。

深い虫歯の被せ物

ジルコニア

深い虫歯の被せ物ジルコニア 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・歯先に透明感があり、もっとも自然の歯に近い。
  • ・変色しない。
  • ・適合性に優れている。
  • ・生体親和性に優れている(アレルギーが起こりにくい)。
  • ・今までのセラミックの透明度を越えた新しいセラミック。

短所

  • ・費用がかかる。

税込

1本/¥121,000

セラミック冠

深い虫歯の被せ物セラミック冠 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・歯先に透明感があり、もっとも自然の歯に近い。
  • ・変色しない。
  • ・適合性に優れている。
  • ・アレルギーが起こりにくい。

短所

  • ・歯を削る量が多い。
  • ・自分の歯より硬い。
  • ・境い目が黒くなる場合がある(メタルボンドのみ)。
  • ・舌側の一部に金属が見える。

税込

オールセラミック
1本/¥110,000

メタルボンド
1本/¥132,000

PGA クラウン

深い虫歯の被せ物PGAクラウン 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・高カラット白金加金製のため、高精度で適合性が高い。
  • ・天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない。

短所

  • ・奥歯でも金属色が気になる場合がある。

税込

1本/¥77,000

ハイブリット セラミック冠

深い虫歯の被せ物ハイブリットセラミック冠 保険 保証 審美性 耐久性
規定有

長所

  • ・従来のプラスチックの欠点である、水分の吸収や摩耗が改善している。
  • ・変色しにくい。

短所

  • ・透明感が若干少ない。

税込

1本/¥110,000

銀パラジウム冠

深い虫歯の被せ物銀パラジウム冠 保険 保証 審美性 耐久性
保険に準ずる 保険適用

長所

  • ・高カラット白金加金製のため、高精度で適合性が高い。
  • ・天然歯に近い硬さなので対合歯を痛めない。

短所

  • ・奥歯でも金属色が気になる場合がある。

保険適用

※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受ける事が条件となります。

定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。

※症例により、適用できない場合がございます。

※上記の金額の他に、健康保険の負担が必要となります。

※仮歯作製の場合は、1本あたり税抜1,500円となります。

虫歯治療の流れ 虫歯治療の流れ

初診と相談

初診時の流れ1 初診と相談

虫歯治療に当たっては、まず虫歯の進行状況の確認となります。
お口の中を検査を行い、どこがどれ位、どういうときに痛いかしみるかなど症状をお伺いします。

レントゲン撮影

レントゲン撮影 レントゲン撮影

虫歯の進行状況を確認するために、必要に応じてレントゲン写真を撮影します。
これにより、歯の内部の虫歯や損傷の程度が明らかになり 虫歯が何本あり、それぞれの歯が軽度・中度・重度と判断できます。
どの歯が悪くすべての虫歯を治療するのにどれくらいの期間がかかり、どういった治療が必要かなど、今後の治療プランのご案内をさせていただきます。

虫歯治療 虫歯治療

●軽度の虫歯の治療
症状:歯の表面の虫歯で痛みなどの症状が出ない事が多いです。
治療方法:虫歯となっている箇所を削ります。
麻酔や詰め物をする事もありません。

●中度の虫歯の治療
1. 穴あけと虫歯除去
歯の表面に虫歯がある場合、症状に応じた器具を使用し、虫歯を除去します。
その後、残った歯の組織を清掃し、治療準備を整えます。
2. 詰め物
虫歯除去後、歯の欠損部分を詰めるために詰め物(フィリング)を使用します。
一般的にはコンポジットレジンなどの合成樹脂です。
3. 必要に応じた追加処置
虫歯が進行していた場合、歯の神経を取り除く根管治療や、歯の表面を保護するための被せ物(クラウン)の装着などの追加処置を行います。
※歯の状況により治療方法は変わってきます。

●重度の虫歯治療
歯の頭の部分がすべて虫歯となってしまっている場合、出来る限り歯を残すよう努力をいたしますが、たいていの場合残す事が難しく抜歯することになります。(事前にお伝えいたします。)
抜歯した後は、ブリッジ、入れ歯、インプラントとなりご要望や状況に合わせた治療をさせていただきます。

最終調整

最終調整 最終調整

虫歯を除去し、治療が終わった後、歯の噛み合わせやバランス、予防方法などをお伝えいたします
適切な噛み合わせを実現するため、細部まで丁寧な調整を行います。

アフターケアと予防

アフターケアと予防 アフターケアと予防

虫歯治療が終わったあと、再度虫歯にならないよう、適切なアフターケアについてお伝えいたします。
※歯磨きやフロス使用や予防的な処置(フッ素塗布など)を受けることで、再発や他の虫歯の発生を予防できます。

ハート歯科クリニック住所・連絡先