審美歯科とは
審美歯科とは、歯の機能を回復するとともに、歯の美しさを取り戻すことを目的とした歯科医療のことです。審美歯科といえば、「口元をきれいにする」というイメージが先行してしまっております。
本来の審美歯科には、「食事をするという機能的な側面」と、「美しい歯並びや笑顔を作る審美的な側面」の両面に焦点を当てることが重要です。
ハート歯科クリニックでは、この両方に焦点を当て、患者様のご希望をお伺いしながら、患者様にとって最善の口元を求めていきます。
女性スタッフのみのハート歯科クリニックならではのきめ細やかな審美治療で美しい口元を手に入れてください。ご希望、治療期間、費用に合わせて、治療法を医師と一緒に選んでまいります。そのため、口腔内状態に合わせたベストな治療が提案できます。
審美歯科では、「歯の汚れ」「歯の形や歯並び」「歯茎をきれいにしたい」など様々なご要望をいただきます。特に「歯の色の状態」を気にされる患者様の場合、歯科技工士も立ち合いながらチェックをしておりますので、安心して治療を受けることができます。
クリーニング(PMTC)
歯の表面についた着色やタバコのヤニをお取りします。歯石が付いている方は、この治療の前にスケーリング(歯石除去)が必要です。
※歯石除去は保険適用が可能です。
ラミネートべニア
歯の表面をうすく削って合成樹脂やセラミックの箔をはりつけます。歯を削る量が少なく、比較的短期間できれいになります。歯の色の問題だけでなく、形や歯の間がすいている場合におすすめです。
71,500円(税込) 保証期間なし
オールセラミッククラウン
金属を使わない、セラミックのみのかぶせ物です。現在世界的に歯科の世界では、健康のためお口の中をノンメタル(金属をなくす治療)にしていく方向にあります。
アレルギーや金属溶出や金属毒性の問題がありません。天然の歯に近い色調が得られやすく、変色がおきにくい材質です。最も美しく仕上げることができます。
セラミックインレー
セラミックに硬質レジンを加えた、ハイブリッド型(混合型)の材料を使います。硬さが硬すぎず、保険のレジンより強度的にも審美的にもすぐれています。歯牙と科学的に接着させることで長期的な強度を実現しました。ただし、長期的な色調はセラミックに劣ります。
料金表(クラウン)
素材 | 税恋価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|---|---|
ジルコニア | ¥132,000 | ★★★★ | ★★★★ | ★★ | ・歯に透明感があり、最も自然の歯の色に近い。 ・変色しない ・整合性に優れている。 ・アレルギーがおこりにくい ・ |
・高価である |
セラミック | オールセラミック ¥104,500 メタルボンド ¥93,500 |
★★★ | ★★★ | ★★★ | ・透明感があり自然の歯に近い ・変色しない ・アレルギーが起こりにくい ・整合性に優れる |
・歯を削る量が多い ・自分の歯よりも硬い ・境目が黒くなる可能性がある ・上顎におすすめ |
PGAクラウン | ¥71,500 | ★★★★ | ★ | ・高精度で適合性が高い。 ・天然歯に近い硬さなので周囲の歯を傷めない |
・奥歯でも金属色がきになる場合がある。 | |
ハイブリットセラミック | ¥71,500 | ★★ | ★★★ | ★★★ | ・従来のプラスチックの欠点である、水分の吸収や摩耗を改善している。 ・比較的に透明感があり綺麗 ・変色しにくい |
・透明感が若干少ない |
銀歯ラジウム冠 | ★★ | ★ | ・保険が適応される ・経済的 |
・硬いため歯牙に負担がかかる。 ・色が金属色で目立つ ・金属アレルギーが起こる可能性がある。 |
料金表(インレー・アンレー)
素材 | 税込価格 | 審美性 | 耐久性 | 人気度 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|---|---|---|
PGA | ¥38,500 | ★ | ★★★★ | ★ | ・高精度で適合性が高い。 ・天然歯に近い硬さなので周囲の歯を傷めない ・明るく高級感がある |
・奥歯でも金属色がきになる場合がある(小臼歯) |
オールセラミック | ¥38,500 | ★★★ | ★★ | ★★★ | ・従来のプラスチックの欠点である水分の吸収や摩耗を改善している・自分の歯と区別がつかないほど綺麗 ・変色しにくい ・経済的 |
・稀にかけることがある |
バラジウム(銀) | 保険適応 | ★★ | ★ | ・保険が適応される ・経済的 |
・色が黒っぽく見える ・金属アレルギーが起こる可能性がある。 |